女性が多い職場だからよく言われますが…
男性保育士ってモテるんでしょ?なんて聞かれることがたまにありますが、全然そんなことはないです。
確かに女性の多い職場ですから、唯一の男性ということでモテるんじゃないかと思われるところかもしれません。
でも、保育士だからモテるってことはないんです。
うちの職場の女性はだ30~35歳くらいの方が主で、20代前半の人はあまりいません。
実は、僕が最年少なんです。
そうすると、男性としてというよりも、弟のような感じに接せられているような気がするんですよね。
20代で一番歳が近い方もいるのですが、単純に話す機会がほとんどないですし、全然僕には興味もなさそうな感じです…。
もちろんこれは、僕がこういう引っ込み思案な性格だからモテないということもありますから、もっと明るくて賑やかな男性だったら本当はモテるのかもしれない、とは思います。
保育士はモテる武器にはなりません
ちなみに、たまに友人に誘われて合コンに行くことなんかもあります。
その時は自己紹介の際に「保育士です」と言っています。
そうすると女性側から「子どもが好きなんですね!」とか「良い旦那さんになれそうですね」と結構好感触な反応は得られるものの、その後とくに発展することもなく終了。
男らしいカッコイイ仕事!ってわけではないですから、そういう意味では女性の心を掴むのは難しいのかな?なんて思っています。
単純に僕がヘタレなだけかもしれませんが…。
出会いが全くない、というわけではありませんが、なかなか難しいところです。
とりあえず今の職場では恋愛に発展するようなことはなさそうな感じですね。
仕事は仕事でがんばりたいと思っているので良いのですが、なんだかんだでちょっとさみしい気もします。
でも、僕がもっと一人前の保育士として成長できたら、胸を張っていろんな方と気さくに話せるようになるかもしれませんね。
そういう意味でも、早く一人前になりたいなって思います。
ちなみに僕の友人でも保育士になった人がいるのですが、その人も同じく彼女がいないそうです。
僕のように昔からそんなにモテない人間ではなく、学生時代は彼女もいたような友人なので、やっぱり職業柄難しいものなのかな?なんて思ってしまいますね。